第93回Beトレ「夢を叶える」
2019年2月に開催された第93回Beトレ。
テーマは「夢を叶える」
東京のオープニングアクトはハッピーナビゲーター心屋塾認定講師弓明子(ゆみあきこ)さん。ブログはこちら

弓明子
心屋仁之助に師事し、2013年6月より心屋リセットカウンセリングマスター(心屋認定カウンセラー) 2013年12月 より心屋塾初級認定講師として、カウンセリングと、心屋塾初級セミナー開催。 2017年に、カウンセリングの際に本人が思い出せないトラウマや感情、メッセージなど、ご相談者さまの守護霊様から頂いていた情報をセッションに全面的に活かすことを決めて、セッション名を、「守護霊様とのコラボセッション(現在、守護霊様会議セッション)」と改名。 心屋式カウンセリングの手法をベースに、ご相談者さまの守護霊様と相談しながら、ご相談者様が望む未来へナビゲートするセッションを提供している。
オープニングに先立ちアンケートに答えていただきました。
・好きな食べ物は? 新鮮な魚介類、特に貝とのどぐろのお寿司、あとは山梨の完熟の桃、静岡の石垣いちご、スイーツ、食いしん坊なので好きなものは挙げたらきりがないけど、毎日食べても飽きないのは納豆。
・講師名の由来を教えて下さい。
人の心を弓で矢を射るように、ポンと明るい方へ飛ばす人だから「弓 明子」と、ぢんさん(心屋仁之助師匠)が名付けてくれました。 心屋塾のマスターコースへは自分の心の癖をなんとかしたくて通い始めたのですが、通っているうちに、カウンセリングが面白くて仕方なくなり、マスターコースのある日にカウンセラーになること、カウンセラー名の相談をぢんさんにしようと決めて行ったら、ぢんさんだけがセミナールームにいるというミラクルが起きて、ホワイトボードを使って閃くままに名前の由来を説明して頂きながら名付けていただきました。 名前が決まった途端に、セミナールームにスタッフも同期もドヤドヤ入ってきて、天の采配だなと感じました。
・心屋さんの第一印象は?
実は12年前のうつ病の時に、弟の犬飼ターボの紹介でメルマガを読みはじめて勇気を出してお問合せメールを送ったんですけど何故かメールが行方不明になってご縁が繋がらず、 初めてお会いしたのは元気になったのでお礼が言いたいという想いが募った、 2011年9月の第4回Beトレ東京。 当時は著書を持参すると、サインと一緒に、ジッと目を見て、閃いた言葉を書いてくれたのですが、そこに
「太陽 太陽 あなたは太陽だね」
と書いてあって、
うつ病の時に太陽のような人になりたい。陽だまりのような家庭を作りたい。と、思っていた自分の気持ちを救い上げてもらえたような気がして、ぢんさんにはそう見えるのかと、自分にはそんな要素があるのかと、びっくりしたのと嬉しくなったのを覚えています。
そして、元気になったお礼を言ったら、「それも嬉しいけど、悩んでる時に来てね」と言われました。 今カウンセラーの立場になってみて、同じ事を思っています。
ただ、ぢんさんの風貌は当時まだファスティング道場に行かれる前だったので、著書のパンダの絵によく似た優しそうなおじさんという印象でした。
・今後の活動内容を教えて下さい。
初級セミナー 3月17日 日曜日 山梨県 甲府 https://ws.formzu.net/fgen/S70325107/
4月 14日 日曜日 長野県 塩尻 https://ws.formzu.net/fgen/S77488234/
常時募集
・ダイヤモンド発掘コース 6ヵ月間マンツーマン https://ws.formzu.net/fgen/S65027861/
・ダイヤモンド輝かせコース 6ヵ月間マンツーマン https://ws.formzu.net/fgen/S52579774/
守護霊様会議セッション https://ws.formzu.net/fgen/S59118463/


弓明子さんありがとうございました。
京都のオープニングアクトは二条まりあさん。ブログはこちら

二条まりあさん
1977年生。宝石商の父と、京都祇園に生まれ育った母の間に生まれる。両親の激しい喧嘩を日常的に見ながら成長。 短大卒業後、某外資系一流宝飾メゾンに就職。VIP顧客の自宅へ伺う外販職を担当。 富裕層の世界を身近に見ることとなり熱烈な玉の輿願望を培うw 退社後、父親のお膳立てによってインド系財閥の出資を受け、宝石貴金属製造卸会社の代表取締役に就任。 在職中は大手チェーン店のTOBにも携わり、東証二部上場企業の取締役統括本部長を兼任。 自社は創業年度から破竹の勢いで成長したが組織の体力が追いつかず、’08年倒産。負債11億を抱え個人としても破産。 資産や家財、すべてを失い憔悴しきっていたところを支えてくれた、まったく富裕層ではないごく平凡な当時の彼と結婚。 新たな人生をと願い、それまでの自分と決別するべく良き妻、良き嫁を目指し努力するが、夫との仲がみるみる冷え込んでいく。 そして結婚後年半足らずで別居。夫との様々なすれ違いの中で、問題の本質がもっと別のところにあるのではないかと考えるようになり、 心理カウンセラーとして活動していた心屋仁之助氏に出会う。氏のカウンセリングによって夫婦関係だけではなく、 長い間、漠然と抱え続けたきた欠落感、孤独感、親との確執などの生きづらさが解消。 さらに深く自分や人生、人間について知りたいと思うようになり心屋塾に入門。 養成コース修了後、認定カウンセラー、認定講師として活動開始。 現在は心屋塾の考え方をベースに、男女の幸せで豊かな関係性パートナーシップを実現するためのスクール【Queen’s Academy】を主宰。《世界で最も重要なことは、女が真に幸福であること》を信念に、一人でも多くの女性に、しあわせなパートナーシップの築き方をお伝えするべく活動している。
二条まりあさんにもオープニングに先立ちアンケートに答えていただきました。
・好きな食べ物は?
最近はカラいものにハマってます
・講師名の由来を教えて下さい。
「まりあ」はマスター同期の認定講師 小野美世がイタコ的に降ろしてくれた名前で、 「二条」は仁之助さんに命名を依頼したところ「今どこ住んでる」と聞かれその当時住んでいた「二条」と答えて、決まった名前ですw
・心屋さんの第一印象は?
なんだか不思議でおもしろい人。 あと当時、本の著者に会ったのも初めてだったので、すごい人に会っちゃった!って思いました
・今後の活動内容を教えて下さい。
4月からマスターコース105期を担当します。 また個人としては、パートナーシップに関する講座を今後も開催予定です。

二条まりあさんありがとうございました。
ダイジェストムービー
会場の様子