top of page

第90回Beトレ「嘘2」


 

2018年11月に行われた第90回Beトレです。​


心屋塾Beトレ vol.90「嘘2」

オープニングアクトはうさこさん お母さんの話をしていました お母さんは問題行動をしていた、と思っていたのですが 本当は、やりたいことをやっていただけなのかもしれない

そんなお話でした。

そして心屋さんにバトンタッチ

テーマは「嘘2」

種市さんの本がヒントになる

身 やってること 口 言ってること 意 思ってること

これが一致していないことを 嘘という。

やっていることを見ると、 思っていることがわかる。

自分が何を考えているのかを まず知ることが大事。

自分の口ぐせを意識してみたり 人に教えてもらったりするのも面白い。

どうせ、とか 無理、とか でもな、とか。

損する 嫌われる 不快な思いをする 悲しい思いをする 非難される

これを覚悟する ということは 失う覚悟をするということ

それがウソをつかないということ。

ウソをつかない ってとても勇気が必要。

いろんな欲望があるのに ないことにするのもウソ

それをやめて 本当はどうしたいのか? を自分に問い続ける。

すると、こわい気持ちに気づいてしまう。

本当の望みは叶うとこわい。

全部手放す、 なんて生易しいことではなく

全部捨てる!くらいの覚悟が必要

他人へはどんどんウソついてもいい

そんなことより 自分へのウソをやめよう。

なんでウソつくかというと 自分かわいさがあるから。

そして罪の意識があるから。

自分の本心はどこにあるか?

どうせ でもな

のあとにある



特集記事
最新記事
タグ検索
まだタグはありません。
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page