第104回Beトレ「本音」
2020年1月に開催された第104回Beトレ。
テーマは「本音」
京都のオープニングアクトははしぐちのりこさん。ブログはこちら

はしぐちのりこさん
心屋塾認定講師 / 心理研究家(心理カウンセラー)/ ココロのしくみ研究室主宰 / fm-GIGラジオパーソナリティ
大学院在学中にうつを経験。その後憧れの研究者の道に進むが、常につきまとう「生きづらさ」や「うつ再発への不安」に苛まれ、心理の世界へ。
2013年に心理カウンセラーに転身。同年心屋塾の認定講師に。
自分とのつながりを取り戻し(自己肯定感の回復)、毎日の自分を愛おしく感じられるようになるための心理学セミナー、ワークショップを開催。特にセミナー型研究会「ココロのしくみ研究室」では、心理の基礎的な部分から、生死の話、身体の話と、幅広い題材を扱いながら、全国から参加者が集まり、毎月ほぼ満席になるほどの人気ぶり。
温和で親しみやすいキャラクターながら、生きづらさの根っこを捉え、「こころのしくみ」を伝える論理的なカウンセリングを得意とする。絶対的な安心感に定評あり。 既婚、お笑い好き。元大学研究員(理学博士)。ひとり息子との死別経験あり。
【オフィシャルブログ】
喜びの世界を生きるコツ/ はしぐちのりこ 心屋認定講師
https://ameblo.jp/norhashiguchi/
・好きな食べ物は?
うなぎ。いちご。
六花亭またはセブンイレブンのレーズンバターサンド。
・講師名の由来を教えて下さい。
本名です。やわらかい雰囲気を出したくてひらがな表記にしています。
呼び名「はしのん」は、マスターコース受講中に、師匠ぢんさんがそう呼んでくださったのがきっかけです。こんな風に呼ばれたことがなかったので嬉しくて、そのまま使っています。
気軽に「はしのん」とか「はしのんさん」と呼んでいただけると嬉しいです。
・心屋さんの第一印象は?
TV(ナイナイアンサー)出演される前、京都大垣書店での出版記念講演会に参加したのが、初めての生ぢんさんでした(ブログはそれ以前から読んでいました)。
想像よりかっこよかったので驚いたのを覚えています。当時の本に載っていた写真では、もっとおじさんっぽい印象でしたから。
ちょうどぢんさんが「どうせ私、〜だし」を言い始めた頃で、大殺界を恐れていた私に「どうせ大ラッキーだし」というセルフイメージを変える言葉を、その講演会の質疑応答の時間にもらいました。その直後、その場でぢんさんの個人カウンセリングが抽選で当たるという、本当に大ラッキーが起きて。「なにこれ!? ちょっとこのおじさんの言うことを信じてみようかな・・・」と、そこから私の人生が変わりはめました。
話も深くてわかりやすくて、「この人は絶対全国で広く知られていく方だ」と思いました。(私の読みは当たりましたね( ̄▽ ̄)♪ 笑)
・今後の活動内容を教えて下さい。
ココロのしくみ研究室(略してココケン)という、月1回のセミナー型研究会を京都で開催しています。
「わたしがわたしのプロフェッショナルになる」の合言葉の下、毎月のテーマに沿って、自分が何を望んでいるか、自分の素質・本質は何かを知っていただく場です。
単発参加も可能です。みんなでワイワイと楽しく、深く、やっていますので、よかったら遊びに来てください。
第22回(2/22) 「悲しみの扱い方」
第23回(3/8) 「野崎ふみこ×小野美世 トークライブ 〜パートナーシップとライフステージ〜」
第24回(4月上旬)お花見
他、心屋塾のコンテンツ:
心屋塾入門講座(2/29 京都四条烏丸)

はしのんさんありがとうございました。
東京のオープニングアクトは ともぴ (津崎智子)さん。ブログはこちら

ともぴ (津崎智子)さん
「パートナーシップ、セクシュアリティを専門に男女のすれ違いをひもとくお手伝いをしています。
前者後者で言うところの前者(飛ばね族)
子育てに悩み、夫とも夫婦喧嘩が絶えず、プチ家出をした先の本屋で「心屋仁之助の本」と出会う。
周りの人を変えよう、あの人のアレが問題、と思っていたこと…実は「自分の問題」。自分の捉え方や親からもらった価値観で苦しくなっていたと気づく。
まわりに合わせ「本当は自分がどうしたいのか」それさえ気づいていなかったことがわかり「心屋塾マスターコース29期」で学ぶ。
卒業後は「前者後者」をテーマにしたセミナー等で
後者家族の中で唯一前者として育った感じ方の違い、性質の違いを伝える。
「ケプリスクール 4期卒」スピリチュアルな感覚もカウンセリングに活かしています。
「心ほどけるセクシュアリティスクール 0期」で学び、パートナーシップのご相談、セクシュアリティに関するカウンセリングを始め、さらに講座に発展。「女性として生きる素晴らしさがわかった」「スケールの大きな命のはなし」と、好評をいただいています。
女性として輝く生き方を、応援しています。
47歳・既婚・3人の子どもと犬1匹
【オフィシャルブログ】
愛につながるパートナーシップ 【心屋】ともぴのブログ
・好きな食べ物は?
ハーゲンダッツのいちご。パクチー。
好き嫌いは少なめです。美味しいもの色々食べたい。
・講師名の由来を教えて下さい。
長女が名づけ親です。
真面目なタイプなのでかわいい呼び名はありえない!って思っていたのでマスターコース受講の際にあえて「ともぴ 」にしました。そのまま講師名となりました。
・心屋さんの第一印象は?
ぢんさんかっこいい!やさしい!こんなこと今まで誰も教えてくれなかった!!
・今後の活動内容を教えて下さい。
心のブレーキ見つけて外す心屋塾初級セミナー 2020年 2/28(土)開催 【東京 少人数開催です】 https://ameblo.jp/thste708/entry-12569314034.html 東京・神奈川・オンラインにて *個別カウンセリング *ほんとの望みを叶える継続サポート *優しくつながるセクシュアリティ講座 *女性らしく艶やかに輝くレッスン(連続講座) を予定しています

ともぴさんありがとうございました。
ダイジェストムービー
会場の様子
今月のBeトレのテーマは「本音」
東京会場では、慣れ親しんだよみうりホールを離れ
一ツ橋ホールで東京LIVEを行いました
東京では、ともぴさん
京都では、はしのんさんがオープニングアクトを務めました。
僕らの本音は
好きなことを
好きなように
好きなときに
好きにして
生きていきたい
その上 安心して
生きていけたら最高
なのかもしれない
遠慮して
自分を守るために
我慢してしまうけど
我慢しないでやろう
うんこはしたいときに
した方がいい
私の思うように
動いて欲しい
って思うけど
それは自分あてだよ
自分が
自分の思うとおりに
動いて欲しい
と思ってる
自分が
自分の事を
邪魔しないでほしい
と思ってる
それをしてあげられるのは自分だけ
でもな~って思う
妖怪でもな~が出るけど
やろうよ