top of page

第103回Beトレ「前提」


2019年12月に開催された第103回Beトレ。

テーマは「前提」

 

京都のオープニングアクトはしんじゅさん。ブログはこちら

 


しんじゅさん


福岡出身・福岡在住 47歳・独身 ガマンしている本音や、抑えている感情に気づき、本来の自分に戻り、楽に楽しく生きれるようになるカウンセリング、ダイエットに悩む女性向けに、ココロでやせるダイエット講座を開催し、心のあり方の大切さを伝える。

見た目の印象とはギャップがあり、内面はマイペースな自由人。 聞き上手で、作り出す優しい空気感に「何でも話せてしまう」と親しまれている。 1972年 福岡生まれ。 ヒステリックで、過保護、過干渉な母と厳格な父の元に育つ。 幼い頃から生きづらさを感じ、感情を閉ざし、人生を終わらせることばかり考える半生を送る。 二人兄妹。 「お兄ちゃんは男だからいいけど、あなたは女だからダメ!」と言われて育ったことから 「自分の性別が悪いんだ」と思い込み、母と兄を恨み復讐するかのように、女性性を自ら傷つける生き方を無意識に選択。 20代前半。 初就職先の職場不倫の失恋をキッカケにうつ病発症。 メンタルが弱く、治ってはうつ病再発を繰り返す。 数々の転職を繰り返す傍ら、夜の仕事、ホステスをかけ持ちで生計を立てる。 20代後半。 昼間の仕事にメンタルを再び壊し体調不良。仕事に行けなくなり水商売に転身。 全ての男性が敵だと思い込み、甘えない、頼らない、負けては終わりだと、男性を敵視し戦い続ける。 30代半ば。 水商売を続けていく人生に不安を感じ、手に職をつけなければと、地元福岡の心理学、コーチングスクールに通う。 人の心を扱う仕事がしたいとプロのコーチを目指す。 コミュニケーションの「やり方」を4年かけて学び、たくさんの資格を取得。学んだスキルを使うのが苦しくなり、再びうつ状態になったとき、テレビ番組で心屋仁之助さんを知り、号泣。 生きづらさ、苦しさは、心の「あり方」が歪んでいたのだと気づき、学んでいた心理学、コーチングのスクールをやめ、心屋の世界に飛び込む。 これまでの生きづらい人生は、誤った思い込み、セルフイメージが原因だったと知り自分の心のあり方と向き合い、人生が180度ひっくり返る。 42歳で心屋認定カウンセラーの活動をスタート。カウンセラー歴5年。 述べ400人のカウンセリングをし、人生を楽しめるようになった!幸せになった!人生が変わった!と喜ばれている。 また、心屋仁之助さん、 和田ゆみこさんの共著 「ココロでやせるダイエット」を読み、ココロのあり方を変えるだけで 3ヶ月9kg、5ヶ月で11kgの減量に成功。 自身の体験をもとに、ココロでやせるダイエット講座を開講。 人気講師となり、ダイエットに悩むたくさんの女性をサポートしている。

2019年10月 心屋初級認定講師に。 地元福岡にて 心屋初級セミナー開催している。


【オフィシャルブログ】

ガマンをやめて心質改善4ヶ月で10kg減!ココロでやせるダイエット心理学/心屋認定講師/しんじゅ【福岡・東京・京都・ZOOM】

https://ameblo.jp/entsunagi

 

・好きな食べ物は?

ラーメン・肉 卵・プリン体

 

・講師名の由来を教えて下さい。

カウンセラーになる前の職業(水商売)の時の源氏名からとりました。 特に意味はありませんが、人と被らない名前にしたいという思いで使っていました。当時からのブログの名前のままです。

 

・心屋さんの第一印象は?

「魔法使いの怪しいおじさん」

心屋仁之助さんを知ったのは、テレビで見たのがキッカケです。 芸能人の方のカウンセリングの流れ弾に当たって、号泣しました。 「この短時間で人の心の闇を見抜く魔法使いのおじさんは、一体、何者なんだ!?」と衝撃だったのを覚えています。

 

・今後の活動内容を教えて下さい。


1月18日(土)【福岡】 心のブレーキを見つけて外す 心屋塾 初級セミナー開催

https://ameblo.jp/new-shinju-2/entry-12555204782.html

福岡・東京・京都・オンラインにて ・個別カウンセリング ・ココロでやせるダイエット講座 ・ココロでやせるダイエット認定講師養成スクール ・しんじゅ塾 カウンセラー養成スクール

などを予定しています。



しんじゅさんありがとうございました。

 



東京のオープニングアクトは ようめいさん。ブログはこちら

 

ようめいさん


「男心、夫心の答え合わせ」というテーマを掲げ

恋愛や夫婦間などの理解しがたい男性心理を女性にもわかりやすく言語化することを得意とし、好評を得ている。


自身の恋愛、結婚、離婚、再婚などのパートナーシップの実体験に加え、

うつ病経験や障がい者支援の仕事などで培ってきた多角的に深く物事を受け止めるあり方が、

女性が安心感を感じられる土台となり、「男性が苦手な女性」からの支持も多く集める要因となっている。

離婚や性に関すること、不倫などの扱いにくいとされるテーマも得意分野。


マンツーマンのカウンセリングが得意。

不定期で開催している小グループのお話会も人気を博している。

合わせて、単発講座や連続講座を開講し、女性から男性への思い込みを緩め、パートナーシップを見直す事に一役買っている。

クライアントの9割以上が女性。


神奈川、東京を中心に活動中。42歳。既婚。

飛ぶ族(後者)でふーん族。



ブログURL

https://ameblo.jp/youmeisan


 

・好きな食べ物は?

ナポリタン、おでん、お赤飯、おいなりさん、ラーメン、豚汁、ウインナー、玉子焼き、からあげ、チョコレート、甘いものは全般的に好き

(お酒は飲めません)

 

・講師名の由来を教えて下さい。

名前の「ようめい」は本名の漢字の音読みです。

昔この呼び方で嫌な思いをしたのですが、それを乗り越えてお気に入りになりました。

 

・心屋さんの第一印象は?

「わあ、本物だあ。」

「めっちゃおもしろい」

「オーラがすごい…!」


 

・今後の活動内容を教えて下さい。

ブログとメルマガをなるべく毎日書きながら

ご好評いただいている個人カウンセリングをメインに、気軽なお話会や講座を随時開催していきます。

ぜひ会いに来てください(^^)



個人カウンセリング

https://ameblo.jp/youmeisan/entry-12347982979.html



お話会や講座一覧

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/14860



こちらのお試し無料メニューもぜひ体験してみて下さい。

https://resast.jp/page/fast_answer/5932





ようめいさんありがとうございました。

 


ダイジェストムービー​


会場の様子





今月のBeトレのテーマは「前提」


カレーの上に、カレーは嫌だって生クリームを乗せてごまかしても、

結局、「底」には、スパイシーなカレーがいる(笑)

スパイシーな臭いがする(笑)

で、混ぜたら得体が知れないもにになるもんね(笑)

笑いが止まらなかった(笑)


そんな気持ち悪いことを私はしていたのか(笑)

で、このカレーの部分が「前提」ですよね。


どうせ私は・・・


嫌われている

愛されてない

運が悪い

お金がない

人気がない

上手くいかない

選ばれない

頭が悪い

ブサイク


と・・・

いろいろあると思うけれども、

嫌われているというカレーの上に、

いい人という生クリームを乗せる。

親切な人という苺を乗せる。


がんばって、カレーを隠そうとする。

けど、スパイシーな臭いがするから

自分でも違和感があるわけで、


カレーはカレーらしく生きてければラクに生きられる。

カレーなことを諦める(笑)

そんなところからのスタートだったな~って


あらためて思ったけれど、、、

今でもやる(笑)


「どうせ私は・・・〇〇がない」って

やっちゃう。

そんな自分も諦めました。


ただ、この前提を変えていくことで、

本当に生きるのがラクになったんですよね。


私は価値がない人、

嫌われる人、

悪口を言われる人、

人気がない人、

ダメな人、

選ばれない人、


そんなのが120%だったあの頃から、

少しずつ、少しずつ、少しずつ、

そんな前提を溶かしていきました。

0にはならないけれど、


それでも、心屋と出会う前の私にくらべれば、

全然ラクになりました。


歪んでいた心、

傾いていた前提

壊れていた翻訳機、


誰もそんなこと言っていないのに、


「悪口を言われている」

「嫌われている」

「いなければいいのにって思われている」


そんな変な変換を勝手にしていた


あの頃よりは、生きるのがラクになった。

目の前の現実は変わっていないのにね(笑)

自分の頭の中の翻訳機が正常に動くようになっただけ。


それをぢんさんは、

パラレルワールドのようだって表現されていました。

まったく同じ世界なのに、

違う世界にきちゃったみたいな感じ。


私はまだまだ、

あっちとこっちを行ったり来たりしちゃうけれど、


それも私なんだな~って

昨日のBEトレは泣けました。

https://ameblo.jp/rokkoyuko/entry-12560713065.html

特集記事
最新記事
タグ検索
まだタグはありません。
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page